足首のセルフチェック できる?

    こんにちは。

     

    整体院コンフォートプラスの大八木です。

     

    今回は、足首のセルフチェックについてお話をします。

     

    足首を捻ってしまうことは日常的にあると思いますが、なおったと思っていても実はしっかりとなお

     

    っていない場合が多く見受けられるからです。

     

    前回お話したように、捻挫がなおった後に痛みが残ってしまう場合などですね。

     

    過去に捻挫をされた方は、ぜひチェックをしてみてください。

     

    わりと簡単なものになります。

     

     

        まず、両足を伸ばして床に座ります。

     

        次にいっぱいまで、足首を伸ばします。

     

        その時に膝を曲げてはいけません。

     

    左右の足首の動きに、差がでませんか?

     

    差がでるのは、伸びない方の足首が完全になおっていないからなんです。

     

    関節の可動域制限がある、といいます。

     

     

        次に足首を、いっぱいまで手前に曲げます。

     

     

    この場合も曲がらない方の足首が、完全になおっていないんですね。

     

    よくわからない場合は、他の人に左右同じ力で伸ばす・曲げるをしてもらうと差がわかりやすくなり

     

    ます。

     

    また、関節がずれている方の足首は、はり感などのテンションを感じることが多いです。

     

    左右の足首の動きに差がないときは、正常と判定します。

     

    *稀に両方の足首に、可動域制限がある場合があります。

     

    なぜ、関節の動きが悪くなるのでしょうか?

     

    蝶番(ちょうつがい)の壊れたドアは、開きが悪くなりますよね。

     

    同じように、足首の関節に異常があると関節の動きが悪くなるのです。

     

    足首が悪いと歩き方や姿勢が崩れてしまいます。

     

    その結果、骨盤や股関節・膝に悪い影響がでてしまい、腰痛や股関節痛・膝痛の原因となります。

     

    そのため、しっかりと足首の関節を元に戻すことは大事なんです。

     

    足首の関節に可動域制限がある方は、関節の整復を専門にしている当院にご相談ください。

     

     

    足首の関節を整復することにより、関節の可動域制限をなくしていきます。