駒込 慢性腰痛 歩くとなぜ、腰痛に良いの?

    こんにちは。

     

    整体院コンフォートプラスの大八木です。

     

    腰痛対策には、歩く事が効果的です。

     

    ご存知の方も多いのではないでしょうか。

     

    腰が痛い時に、歩くと少し楽になりますよね。

     

    また、腰痛予防の為に毎日歩いている方もいます。

     

     

    なぜ、歩くと腰に良いのでしょうか?

     

    それは、骨盤と股関節の構造によります。

     

    股関節は、足の付け根にある骨盤と太ももの骨で構成されています。

     

    太ももの骨が関節内で内側に曲がっています。

     

    そのため、体重がかかると骨盤方向に力がかかります。

     

    この骨盤にかかる力が、股関節と骨盤を安定させる効果があるからなんです。

     

    多少の骨盤のゆがみなら、この内向きの力で元に戻ります。

     

     

    毎日歩くと腰痛防止になるのは、仕事や家事等でゆがんだ骨盤を歩く事によって元に戻すからなんで

     

    すね。

     

    ただ、骨盤のゆがみが大きいと歩くだけでは元に戻りませんので、ゆがみが大きくなる前に歩く事が

     

    大事なんです。

     

    また、骨盤のゆがむ方向にもよります。

     

    骨盤のゆがみが、前方回転型の場合は効果が高くなります。

     

    ところが、骨盤のゆがみが後方回転型や骨盤の外側転位型ですと、効果が薄くなります。

     

    これらのタイプの多くは外傷によって瞬間的に骨盤に噛みこむ力がはたらきます。

     

    そのため、残念ながら歩行で元の状態に戻すことは難しくなります。

     

    前方回転型以外は、しっかりと施術で骨盤を元に戻す必要があります。

     

     

    さらに、歩く事が腰痛予防になる理由があります。

     

    歩く事によって骨盤を安定させる筋肉が強化されるからなんです。

     

    骨盤を安定させる筋肉は、膜のような薄い筋肉です。

     

    この膜のような筋肉を強くすると、骨盤が安定してゆがみにくくなるのです。

     

    スクワット等の筋トレをすると、強くなりそうですよね。

     

    ところが、この筋肉は筋トレではつかないんです。

     

    歩く事によってのみ、強化される筋肉なんですね。

     

    このように、歩く事はとても腰にいいんです。

     

    そして、骨盤を安定させる筋肉をつけるには、歩く方法が重要です。

     

    1、なるべく大股で歩く。

     

    2、後に手を大きく振る。

     

    3、運動靴で歩く。(できればジョギングシューズが足に負担がかかりません)

     

    4、歩くのに慣れてきたら、40~50分歩くようにする。

     

    5、平な道を歩く。(階段や坂道は、腰に負担がかかり逆効果になります)

     

    6、歩くスピードを上げる。(慣れてきたら10分に1km位のスピードで)

     

    7、なるべく手に物を持たない。

     

    8、がに股や内股にならないように、足をまっすぐ前に出す。

      (がに股や内股ですと股関節・膝・足首の負担が大きくなり痛みの原因になる為)

     

    このような歩行は最初は難しいですが、少しずつ慣れていくことで習慣になります。

     

    腰痛予防・対策の為に、ぜひ腰に良い歩き方を実践してください。

     

    歩行によって腰痛が改善されない方は、骨盤の状態が悪い可能性が高いです。

     

    骨盤矯正を専門にしている当院に、ご相談ください。