駒込 慢性的な肩こり 肩こり対策が効かないのはなぜ?

    こんにちは。

     

    整体院コンフォートプラスの大八木です。

     

    今回は、しつこい肩こりについてお話をしたいと思います。

     

    腰痛と並んで、慢性的な肩こりに悩んでいる方は多いです。

     

    いろいろと肩こりの対策を、している方もいると思います。

     

    ところが、肩こり対策の効果がでる人とあまりでない人がいます。

     

    例えば、同じように肩こりに効くストレッチをしても、効果がある人とあまり効果がない人という場

     

    合です。

     

    なぜ、効果に差がでてしまうのでしょうか?

     

    それは、肩こりをおこす原因が違う事が考えられます。

     

    肩こりは、肩の筋肉の緊張や血流不足、疲労が原因として挙げられます。

     

    このような原因の肩こりには、肩こり対策は効果があります。

     

    ストレッチで筋肉の緊張を和らげたり、血流を促しますから肩は楽になっていきます。

     

    では、肩こり対策の効果がでない場合は、何が原因なのでしょうか?

     

    首の関節の関節のずれが原因、という場合が多くみられます。

     

    なぜ、首の関節がずれると肩がこるのでしょうか?

     

    首の骨は頚椎(けいつい)といって、7つあります。

     

    この7つの頚椎が重い頭を支えています。

     

    頭は体重の十分の一の重さがあります。

     

    かなり重いですよね。

     

    この頚椎の関節がずれると、十分に首の骨だけでは、重い頭を支えられなくなります。

     

    そこで、頭が不安定になると困るので、体は補助をすることによって頭を安定させようという反応が

     

    おこります。

     

    どのように、補助をするのでしょうか?

     

    筋肉を緊張させて、筋肉によって頭を支える補助をするんです。

     

    この補助をする筋肉が、肩こり筋といわれる僧帽筋(そうぼうきん)や肩甲挙筋(けんこうきょき

     

    ん)なんです。

     

    この様に、頭を支える補助として肩がこっている場合は、筋の緊張や血流不足、疲労などの肩こりと

     

    は原因が大きく違うのです。

     

    この場合は、肩こり対策の効果が期待できません。

     

    なぜ、肩こり対策の効果が期待できないのでしょうか?

     

    肩こり筋の緊張を和らげると頭が不安的になってしまいますので、体が筋肉を緊張させて頭の安定を

     

    保とうとするからなんですね。

     

    車で追突をされて、むち打ち症になった方が、ひどい肩こりになってしまうのは、むち打ちをした時

     

    に頚椎の関節が大きくずれてしまい、肩こり筋の強い緊張で頭を支える補助をするからなんです。

     

    関節は可動域の大きい関節ほどずれやすいので、首の関節もずれやすい関節のひとつなんです。

     

    では、どうすれば肩こりは良くなるのでしょうか?

     

    ずれている頚椎を元に戻す事が、必要となります。

     

    頚椎が元に戻ると、必要以上に筋肉で補助をする必要がなくなりますので、僧帽筋や肩甲挙筋の緊張

     

    が緩むからです。

     

    そうすると、肩は楽になるんですね。

     

    肩こり対策をやってもすぐに肩がこる方は、頚椎がずれている可能性が高いものとなります。

     

    頚椎のずれを元に戻して、肩こり筋の緊張を解消させることが肩こりの改善・解消に必要となりま

     

    す。

     

     

     しつこい肩こりにお悩みの方は、関節の整復を専門にしている当院にご相談ください。