こんにちは。
今回は、慢性的な臀部(おしり)の痛みについてお話をしたいと思います。
腰痛の方の痛みの場所を詳しくお聞きすると、腰ではなくておしりに痛みがある場合があります。
実際には、腰痛ではなくて臀部痛(でんぶつう)なんですね。
何が原因で、慢性的な臀部痛がおこるのでしょうか?
筋肉が原因でしょうか?
慢性的な臀部痛では、筋肉が原因という事は考えづらいんです。
なぜかというと、筋肉が原因の痛みは慢性化する事がめったにないからなんです。
急性のように慢性的な痛みでなければ、筋肉が原因という事もあります。
臀部には殿筋群がありますので、筋肉痛や肉離れ、打撲などで筋肉を痛めておこる場合があるからです。
例えば、スクワットをがんばったり、山登りをすると殿筋に負担がかかりますので、筋肉痛になります。
筋肉痛は数日から1週間程度で、なくなりますので慢性化する事はありません。
また、肉離れの多くは、太ももの裏側やふくらはぎにおこりますので、それに比べると殿筋におこる事はまれなんですね。
かりに肉離れがおこっても、数週間でよくなりますので臀部痛が慢性化する事はありません。
では、何が原因で臀部痛が慢性化するのでしょうか?
股関節の異常が、臀部痛の原因という事が少なくないんです。
股関節に異常があると、鼡径部(そけいぶ)といって足の付け根の前側や臀部に痛みがでるからです。
また、股関節は骨盤にある関節です。
ですので、骨盤がゆがむ事によって股関節の位置が変わると、臀部痛がおこる事もあります。
このように、慢性的な臀部痛の原因は、股関節の異常と骨盤のゆがみという事が多いんですね。
また、見かけ上は股関節が悪いように見えても、調べると骨盤のゆがみが股関節の異常を引き起こしている事も少なくありません。
臀部痛を改善・消失させるには骨盤と股関節の両方を正常な状態に戻す事が重要なんです。
慢性的な臀部痛でお悩みの方は、骨盤のゆがみからくる股関節異常の可能性があります。
ですので、骨盤と股関節の両方を正常な状態に戻す事が臀部痛の改善・消失には重要となるのです。
臀部痛でお悩みの方は、骨盤矯正をはじめ関節の整復を専門にしている当院にご相談ください。