文京区 指痛・感覚異常 第一関節より先の感覚異常の原因は?

    こんにちは。

     

    今回は、指の感覚異常についてお話をしたいと思います。

     

    手の指の第一関節から先の感覚が、鈍くなる事があります。

     

    指の神経の異常がおこっているので、感覚が鈍くなるのですね。

     

    何が原因で、指の神経に異常がおこっているのでしょうか?

     

    第一関節から先の感覚が鈍くなる場合は、第一関節に異常がある事が多いんです。

     

    第一関節がずれたり、ひねられる事によって、神経に異常がおこるために感覚が鈍くなってしまうのです。

     

    なぜ、関節がずれたり、ひねられると神経に異常がおこるのでしょうか?

     

    神経に、けん引力がはたらくからなんです。

     

    なぜ、神経にけん引力がはたらくと、神経が鈍くなるのでしょうか?

     

    けん引力によって、神経が伸ばされると、神経の径が細くなります。

     

    輪ゴムを引っぱると、細くなりますよね。

     

    その様に、神経も伸ばされると径が細くなります。

     

    ではなぜ、神経の径が細くなると感覚神経が鈍くなるのでしょうか?

     

    神経が細くなると、中を通る神経伝達物質が十分に通る事ができなくなります。

     

    神経伝達物質が滞る事によって、神経に異常がおこるんですね。

     

    なぜ、指の関節がずれたらり、ひねられてしまうのでしょうか?

     

    つき指や、使いすぎ等でおこります。

     

    仕事や家事、趣味などのいろいろな場面で指はダメージをうけやすい部位です。

     

    また、指の関節はずれても元に戻りやすいタイプと、戻りづらいタイプがあります。

     

    戻りやすいタイプは、つき指をしてもいつの間にか治ります。

     

    一方、戻りにくいタイプは、なかなか元に戻りませんので、長く続く痛みや神経異常の原因になります。

     

    では、戻りやすいタイプと、戻りにくいタイプは何が違うのでしょうか?

     

    関節のずれ方が違うのです。

     

    元に戻りやすいタイプは、関節が横にスライドするようにずれるタイプです。

     

    この場合は、筋肉や靱帯によって元の状態に戻ります。

     

    ところが、元に戻りづらいタイプは関節のずれにひねりが加わります。

     

    関節にひねりが加わる事によって、なかなか元に戻りづらくなってしまうのです。

     

    なかなか治らない指の関節の痛みや感覚異常は、関節にひねりが入っている場合が少なくありません。

     

    このタイプは、関節のひねりを元に戻さないと症状が改善しないやっかいなタイプなんですね。

     

    指の先の感覚が鈍い場合は、このように指の第一関節がひねられている可能性があります。

     

    指の感覚異常でお悩みの方は、関節の整復を専門にしている当院にご相談ください。