駒込 膝痛 なかなか改善しない膝の痛みの原因は?

    こんにちは。

     

    今回は、膝の痛みについてお話をしたいと思います。

     

    膝の痛みは、日常生活に影響がでますので早めに改善したい痛みですよね。

     

    痛みで歩くのがつらく、階段はもっとしんどいことも珍しくありません。

     

    ところが、膝の痛みは、なかなか改善しない関節の痛みの一つです。

     

    なぜ、改善しづらいのでしょうか?

     

    それは、膝の関節が、他の関節の影響を受ける関節だからなんです。

     

    どの関節の影響を受けるのでしょうか?

     

     1、腰の関節(仙腸関節・せんちょうかんせつ)

     

     2、股関節

     

     3、足首の関節

     

    膝関節は、これらの関節の影響を受ける関節なんですね。

     

    膝の関節には異常がない場合でも、腰や股関節、足首の関節に異常があると、膝の関節に痛みがおこることが少なくありません。

     

    この場合、膝の痛みはあくまで症状であって、痛みの原因ではないんです。

     

    このように膝の痛みが膝に原因がない場合は、いくら膝を施術したり電気治療をしても改善しません。

     

    痛みの原因が改善しないからなんですね。

     

    膝の痛みがなかなか改善しない理由として、膝の関節に痛みの原因がないことが挙げられます。

     

    膝の痛みをおこしている原因をみつけて、原因に対して施術をすることが重要なんです。

     

    腰の関節の異常や股関節の異常、足首の関節の異常をみつけることが重要なんですね。

     

     

    なぜ、腰や股関節、足首の関節に異常があると膝に痛みがおこるのでしょうか?

     

    腰や股関節に異常があると、股関節の位置が変わります。

     

    股関節の位置が変わると、脚(あし)の向きが変わります。

     

    脚の向きが変わると、膝の関節で脚のバランスをとるんです。

     

    バランスをとるときに、膝の関節にひねりが入ります。

     

    この膝の関節のひねりが、膝の痛みをおこしてしまうのです。

     

    足首はどうでしょうか?

     

    足首の関節に異常があると、足のつき方が変わります。

     

    左右の靴底の減り方が違う方はいませんか?

     

    もし減り方が左右で違う場合は、足のつき方が左右で違っているからなんですね。

     

    足のつき方が変わると、膝の関節に負担がかかります。

     

    膝の関節の負担が大きくなると、膝の痛みをおこしてしまいます。

     

     

    このように、膝の痛みの原因が膝の関節ではない場合が多くみられます。

     

    なかなか改善しない膝の痛みでお悩みの方は、腰の関節・股関節・膝関節・足首の関節を整復することによって、膝の痛みを改善・解消させる当院にご相談ください。