· 

    駒込 梅雨の時期に頭がボーっとする理由は?

    こんにちは。

     

    今回は、梅雨の時期に頭がボーっとする理由についてお話をします。

     

    梅雨になると頭がボーっとするという声をよく聞きます。

     

     

    なぜ、梅雨になると頭がボーっとしやすくなるのでしょうか?

     

    骨格的には、2つの理由が考えられます。

     

    1、脳に行く血流の減少

     

    2、髄液(ずいえき)の循環不全

     

     

    なぜ、梅雨になると脳に行く血流が減少するのでしょうか?

     

    気圧が不安定になることによって、首の関節が緩むからなんです。

     

    ではなぜ、首の関節が緩むと血流が減少するのでしょうか?

     

    首の骨の中を通っている脳に行く動脈が、牽引・圧迫されるからなんですね。

     

    首の骨の中には、椎骨動脈(ついこつどうみゃく)という血管が通っています。

     

    気圧の変化によって、首の関節が緩むとこの椎骨動脈が牽引・圧迫されることによって、脳に行く血液の量が減ってしまいます。

     

    その結果、頭がボーっとしてしまうのです。

     

     

    髄液(ずいえき)の循環不全はどうでしょうか?

     

    髄液は脳脊髄液(のうせきずいえき)といって、脳のまわりにある液体成分です。

     

    髄液は常に循環して、きれいな状態を保っています。

     

    1日に3~4回、新しい髄液に入れ替わっています。

     

    なぜ、梅雨の時期になると髄液(ずいえき)の循環不全がおこるのでしょうか?

     

    梅雨に気圧が不安定になると、骨盤にある仙腸関節(せんちょうかんせつ)が緩むからなんです。

     

    仙腸関節が緩むと、仙骨(せんこつ)の動きが悪くなります。

     

    その結果、髄液(ずいえき)の循環が悪くなるのです。

     

    仙骨の動きは、髄液の循環に大きく関係しているからなんですね。

     

     

    頭をスッキリさせるには、どうしたらよいのでしょうか?

     

    歩くことが効果的です。

     

    歩くと頭がすっきりするのは、仙骨の動きが活発になって髄液の循環がよくなるからです。

     

    また、首の骨のずれが、歩くときにおこる振動によって、正常な状態に戻る効果があります。

     

    そうすると、脳に行く血流もよくなるので、頭がスッキリとしていきます。

     

    頭がボーっとしたら、ぜひ、ウォーキングを試してみてください。