· 

    駒込 すねの外側の痛みや痺れの原因は?

    こんにちは。

     

    今回は、すねの外側の痛みと痺れについてお話をします。

     

    すねの痛みや痺れが、続く場合があります。

     

    すねをぶつけたわけではありません。

     

    なぜ、ぶつけてもいないのに、すねの外側に痛みや痺れがおこるのでしょうか?

     

    多くの場合、骨が離れることによっておこります。

     

    すねには、2本の骨があります。

     

    脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)という骨です。

     

    この2本の骨は、上下でつながっていて、下は足首の関節を構成しています。

     

    腓骨が脛骨から離れると、すねの外側に痛みや痺れがおこるのです。

     

    なぜ、腓骨が脛骨から離れてしまうのでしょうか?

     

    多くの場合、足首の捻挫が原因となります。

     

    脛骨と腓骨は、足首の関節を構成しています。

     

    ですので、足首を捻挫すると、脛骨と腓骨に影響が出てしまうのです。

     

    足首をひねると、腓骨が引っぱられて脛骨から離れる力がはたらきます。

     

    筋肉やじん帯で腓骨が離れないように安定させていますが、限度を超えた力が加わると、離れてしまうのです。

     

    その結果、すねの外側に痛みや痺れがおこってしまいます。

     

    どうすれば、痛みや痺れを改善させることができるのでしょうか?

     

    脛骨から離れた腓骨を、元の状態に戻す施術が必要になります。

     

    また、同時に足首の関節に異常があれば整復する必要があります。

     

    足首の関節に異常が残っていると、腓骨の安定が悪くなるためです。

     

    このような施術で腓骨が正常な状態に戻ると、すねの外側の痛みや痺れは改善・消失していきます。