· 

    駒込 慢性腰痛 座っているときの姿勢と腰痛の関係は?

    こんにちは。

     

    今回は、腰痛と座っているときの姿勢についてお話をします。

     

    先日、歯科に行ったときに感じたことがあります。

     

    待合室で順番を待っているときに、まわりをみたときにびっくりしました。

     

    それは、姿勢の悪い人が多い! 

     

    からでした。

     

    待合室に座っている人が8人いましたが、そのうち7人があしを組んで座っていました。

     

    さらに腰を曲げて座っているので、骨盤に大きな負担がかかっているのが一目瞭然です。

     

    8人中7人が、骨盤に負担のかかる姿勢で座っていたのです。

     

    聞いたわけではありませんが、腰痛になっているだろうと予想がつきました。

     

     

    腰痛人口は2500万人から2800万人といわれていますが、実際はもっと多いのではないかと思うほどです。

     

    座るという姿勢は、姿勢よく座ったとしても腰に負担がかかります。

     

    ですので、姿勢が悪いとなお腰の骨格部分に負担がかかって、骨格がゆがむ原因となります。

     

    慢性腰痛のほとんどの原因は、骨盤や腰椎などの腰の骨格部分のゆがみです。

    (股関節の異常も腰痛として感じる場合があります。)

     

    なるべく、骨格がゆがまないような姿勢をとることが、腰痛の予防にはとても重要となります。

     

    では、どのような姿勢で座ることが腰痛の予防になるのでしょうか?

     

     

    図のように、足首・膝・腰が直角になるように座ります。

     

    そして、腹筋に力を入れて背筋を伸ばします。

     

    その際に、アゴを引くと、なおよい姿勢となります。

     

    このようなよい姿勢で座ると、腰への負担は大幅に軽くなりますので腰痛の予防になります。

     

    しかし、このようなよい姿勢がとれない場合があります。

     

    どのような場合でしょうか?

     

    すでに、骨盤がゆがんでいる場合です。

     

    骨盤がゆがむと、腰を伸ばすことが難しくなります。

     

    そのため、腰が曲がった姿勢で座ることになってしまいます。

     

    また、骨盤が傾くためあしを組む方が楽になります。

     

    先ほどお話したように、この姿勢は腰に負担がかかります。

     

    ということは、骨盤がゆがんでいるから腰が曲がり、腰が曲がるから骨盤がゆがむという悪循環にはまってしまいます。

     

    このような状態では、腰痛を改善させることが難しくなります。

     

    では、どうすればよいのでしょうか?

     

    まず、骨盤のゆがみを矯正して、よい姿勢をとれるようにすることが必要になります。

     

     

    腰痛の予防・改善には、よい姿勢で座る事が大事です。

     

    よい姿勢がとれない場合は、骨盤がゆがんでいる可能性が高くなります。

     

    骨盤のゆがみを矯正して、よい姿勢で座れるようにすることが腰痛の予防に重要となります。